News

ギャラリー

SAAB(サーブ)900(軽研磨+クリスタルキーパー)

2025.04.25

〜北欧の名車に、再び“本来の輝き”を〜

今回ご紹介するのは、スウェーデンの自動車メーカー「SAAB(サーブ)」がかつて生産していた名車、SAAB 900です。

独特のフォルムと個性的なデザインが特徴のSAAB 900は、1980年代から1990年代にかけて世界中で高い人気を誇り、

現在では国内でもなかなかお目にかかれない希少な1台となっています。

今回はそんな貴重なお車をお預かりし、ボディ磨き(軽研磨)+クリスタルキーパーの施工をさせていただきました。

 

■ 貴重なお車だからこそ、慎重に丁寧に

今回のSAAB 900は年式こそ古いものの、外装は非常に丁寧に維持されており、

オーナー様が長年にわたり大切に乗られてきたことが伝わる1台でした。

とはいえ、年月の経過とともに、塗装表面のくすみ・小キズ・紫外線による劣化などが蓄積されている状態でした。

オーナー様の「もう一度、この車の本来のツヤを取り戻したい」というご希望にお応えするべく、

今回は軽研磨による塗装表面の調整を行ったうえで、KeePerのガラスコーティング「クリスタルキーパー」を施工いたしました。

 

■ 施工メニューはこちら

今回の施工内容は以下の通りです。

【施工内容】

  • ボディ磨き(軽研磨)
  • クリスタルキーパー(ボディガラスコーティング)

特にクラシックカーの場合、塗装の状態や残存塗膜の厚みなどを慎重に見極める必要があります。

当店では、オリジナルの塗装を極力残しつつ、光沢を最大限に引き出すよう丁寧に研磨を行っています。

 

■ 軽研磨とは?くすみやキズを整える“下地づくり”

「軽研磨」は、塗装を極端に削るものではなく、

表面に付着した微細なキズやくすみ、酸化による曇りをソフトに除去して均一な状態に整える下地処理です。

  • 塗装の光沢感が復活
  • コーティングの密着性が向上
  • 光の反射が均一になり、見た目が引き締まる

今回のSAAB 900も、研磨によって塗装面の曇りが解消され、本来の色味とツヤがよみがえりました。

 

■ クリスタルキーパーで、“保つためのツヤ”へ

下地処理を施したあとは、KeePerの人気メニュー「クリスタルキーパー」を施工。

これは、1年間ノーメンテナンスで効果が持続するガラス系コーティングです。

【特長】

  • 高密度ガラス被膜+レジン被膜の2層構造
  • 紫外線・酸性雨・汚れから塗装を保護
  • 雨ジミがつきにくく、洗車がラクに
  • ガラス特有のクリアで深いツヤ感
    再施工も可能なため、繰り返しのメンテナンスでさらに美しさが向上

研磨で整えた塗装面にコーティングを施すことで、深みのあるツヤと保護力が両立され、

仕上がりはまるでガラスを一枚重ねたような透明感ある輝きとなりました。

 

■ クラシックカーにこそ、“現代のコーティング技術”を

「古い車だからコーティングは効かないのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、

実は年式の古い車こそ、塗装の保護と美観維持のためにコーティングが効果的です。

  • 紫外線・水ジミ・汚れから塗装を守る
  • 塗装表面の酸化を遅らせる
  • 美観を維持しながら手入れもラクに

今回のようなクラシックカーならではの価値と存在感を守るためにも、定期的なケアとコーティング施工は非常におすすめです。

 

■ ふるさと納税でもご利用いただけます

なお、当店のコーティングメニューは、静岡県沼津市のふるさと納税返礼品にも登録されております。

  • クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、EXキーパーなど各種メニュー対象
  • 「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」など主要ポータルサイトで利用可能
  • 実質自己負担2,000円で、当店のプロの施工が受けられます(上限額に応じて)

遠方にお住まいの方も、「旅行を兼ねたカーケア」としてご活用いただくケースが増えています。

ぜひお得に、そして美しく。ふるさと納税もぜひご検討ください。

 

■ 最後に

今回のように、価値ある1台・思い入れの深いお車を託していただけることは、私たちにとっても大変光栄なことです。

SAAB 900という特別な車の魅力を、もう一度輝かせるお手伝いができたことを心よりうれしく思っております。

今後も末永く、キレイな状態でお乗りいただけるよう、スタッフ一同しっかりとサポートいたします。

このたびはご依頼いただき、誠にありがとうございました。

Copyright (C) Gran Works All Rights Reserved.